2018
03/31
土曜日
桜花爛漫
咲き誇る花 / やまと心を見る
散らないで。
散る桜 残る桜も 散る桜 (良寛)
photography 2018.03.31 (大阪・泉大津市 / 古池公園運動場脇)




散らないで。
散る桜 残る桜も 散る桜 (良寛)
photography 2018.03.31 (大阪・泉大津市 / 古池公園運動場脇)




2018
03/28
水曜日
愛 で る
平和の象徴 / 日本の象徴
桜の花の下を歩くとき、歩調は
ゆっくり ふつう はやい。
ボクは自然と、 ゆっくり です。
photography 2018.03.27 (大阪・泉大津市 / 東雲公園)




桜の花の下を歩くとき、歩調は
ゆっくり ふつう はやい。
ボクは自然と、 ゆっくり です。
photography 2018.03.27 (大阪・泉大津市 / 東雲公園)




2018
03/23
金曜日
目星のさくら
芭蕉の句 / いとおかし
目の星や花を願ひの糸桜
糸桜こや帰るさの足もつれ 松尾芭蕉
photography 2018.03.23 (大阪・堺市 大仙公園)





目の星や花を願ひの糸桜
糸桜こや帰るさの足もつれ 松尾芭蕉
photography 2018.03.23 (大阪・堺市 大仙公園)





2018
03/17
土曜日
Spring has come Ⅱ
春 / ラララ
ラララ 紅い花束 車に積んで
春が来た来た 丘から町へ・・・ (春の唄 / 作詞:喜志邦三)
庭園に春がきました。
喜志邦三さんと言えば、川端康成の「伊豆の踊子」をモチーフにした『私の踊子よ ああ 船が出る』の「踊子」の作詞者。
この庭園、緑化センターがある堺市が出生地。
photography 2018.03.17 (堺市都市緑化センター)






ラララ 紅い花束 車に積んで
春が来た来た 丘から町へ・・・ (春の唄 / 作詞:喜志邦三)
庭園に春がきました。
喜志邦三さんと言えば、川端康成の「伊豆の踊子」をモチーフにした『私の踊子よ ああ 船が出る』の「踊子」の作詞者。
この庭園、緑化センターがある堺市が出生地。
photography 2018.03.17 (堺市都市緑化センター)






2018
03/17
土曜日
桜の新種『与謝野晶子』
堺ブランド桜 / 紅色の花 (大阪・堺市)
1997年にベルギーの樹木園から桜の枝を譲り受け、市内の大仙公園の畑で接ぎ木をしながら栽培し、本年2月に公益
財団法人日本花の会から新品種として認められました。
マメザクラに他種がかけられたと推定される高さ約2メートルの低木の桜で、濃淡のある紅色の花を咲かせています。
新品種の「堺ブランド桜」は、 与謝野晶子の生誕140年記念事業の一環で、桜を詠んだ短歌を多く残した晶子にちなんで
『与謝野晶子』と名付けられました。
清水へ祇園をよぎる桜月夜こよひ逢ふ人みなうつくしき (みだれ髪)
木の間なる染井吉野の白ほどのはかなき命抱く春かな (白桜集)
散ることと見えず盛りの余りをば人に贈れる桜ならまし (緑階春雨)
photography 2018.03.17 (堺市都市緑化センター・エントランスホール)

1997年にベルギーの樹木園から桜の枝を譲り受け、市内の大仙公園の畑で接ぎ木をしながら栽培し、本年2月に公益
財団法人日本花の会から新品種として認められました。
マメザクラに他種がかけられたと推定される高さ約2メートルの低木の桜で、濃淡のある紅色の花を咲かせています。
新品種の「堺ブランド桜」は、 与謝野晶子の生誕140年記念事業の一環で、桜を詠んだ短歌を多く残した晶子にちなんで
『与謝野晶子』と名付けられました。
清水へ祇園をよぎる桜月夜こよひ逢ふ人みなうつくしき (みだれ髪)
木の間なる染井吉野の白ほどのはかなき命抱く春かな (白桜集)
散ることと見えず盛りの余りをば人に贈れる桜ならまし (緑階春雨)
photography 2018.03.17 (堺市都市緑化センター・エントランスホール)

2018
03/15
木曜日
Spring has come
春 / うらら
関西では、奈良・東大寺二月堂修二会(お水取り)満行とともに春が来ると言う。
きょう、満行の日。
日中は吹く風も優しく、うららうららの春うらら。
photography 2018.03.15 (いつもの和泉リサイクル環境公園)






Author Only
関西では、奈良・東大寺二月堂修二会(お水取り)満行とともに春が来ると言う。
きょう、満行の日。
日中は吹く風も優しく、うららうららの春うらら。
photography 2018.03.15 (いつもの和泉リサイクル環境公園)






今 日
***♥***
http://megama.jp
Author: megama
◆
私のブログ『日々是テンとマル』に
ようこそお越しを!
ありがとうございます。
◆
大阪・南西部に居住。
趣味は、写真 / カメラ etc.
〝ちょっと幸せ・趣味優游〟。
ドライブと近場の散策で、風景や草花の
撮影を楽しんでます。
報恩感謝。日々是、句読点。
Author Only
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (2)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (2)
- 2018/05 (5)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (6)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (2)
- 2017/04 (5)
- 2017/02 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (1)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (2)
- 2016/02 (1)
- 2016/01 (1)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (1)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (3)
- 2015/05 (1)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (5)
- 2014/11 (10)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
- 2014/05 (6)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (7)
- 2014/02 (1)
- 2014/01 (2)
- 2013/12 (4)
- 2013/11 (3)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (1)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (6)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (7)